- 更新
- その資格役立つの?
チーズ認定講師の取得講座とは、簡単に申し上げますと、世界各地のチーズを楽しんで、おまけに講師の資格まで取得しましょう!というの狙いの民間の資格講座です。
◎資格の取れる「PBアカデミー」が11月11日「チーズの日」にチーズの認定講師資格講座の開講を新発表!無料受講が当たる!!-(2019/11/11)PR TIMES
■チーズ認定講師 資格取得講座とは?
チーズの美味しい食べ方や正しいカット方法など『一生モノのノウハウ』が身につきます。チーズ店で美味しいチーズを選ぶ方法、鮮度が命の「ナチュラルチーズ」を最適な温度や湿度で管理・保管する方法など、基礎からプロ知識までを学ぶことができます。ご受講された方には、プロ監修の教材をお届けし、資格取得までをサポートいたします。当講座の教材は、チーズルームアカデミー校長 金子敏春氏が制作及び監修しており、世界のチーズを学べます。
本当に必要な資格なのか、大切な時間とお金を費やす前によーく考えてみてください。
受講料金は59,000円、高いのか安いのか・・・
講座を申し込めば、わずか4か月間でチーズの美味しい食べ方や正しいカット方法などが身に付くそうです。
まず受講料金はというと59,000円(税別)で、受講期間は標準で4か月です。
内容は「テキスト2冊・習得度テスト1冊・受講方法について1冊」です。
試験などはなく、課題作品とレポート提出で晴れて認定講師です。
4か月の勉強で講師になれるんですから、ある意味スゴい講座ですね。
その後、英文のカッコイイ認定証が自宅に送られてきます。額縁に入れて壁にでも掛けておけば結構カッコよさそうです。
これで、自宅で講師としてチーズ講座を開講できるようになるらしいです。
受講料が59,000円もするんですから、チーズの味見セットとして高級なチーズもいくつか送られてくると思ったんですけど、そんなモノはありません。
教材として「テキスト2冊・習得度テスト1冊・受講方法について1冊」が送られてくるだけです。
高っ!
ポイントは、チーズの認定講師という点
この講座のポイントは「チーズ認定講師」という点です。チーズ鑑定士とか、チーズ認定師、チーズソムリエではなく、講師資格とうたっている点です。
人間誰もがそうだと思いますけど、特に女性は人の上に立つような指導的な職業に憧れます。
なんというか、上から他人を見下ろしたいというか・・・
この「チーズ認定講師」という言葉が微妙に女性の潜在意識をくすぐり、講座受講へと誘います。
せっかく講師になったんですから、自宅で認定講師としてチーズ講座を開講する女性もいるでしょうね。呼ばれたら迷惑なような気もしますけど。
59,000円あれば相当高価なチーズやワインも買えます!
うーん、59,000円かぁ・・・ぼくならそのお金で高級なチーズを買いますね。
これだけあればかなり高級なチーズも買えます。チーズに合いそうな高いワインも買えるでしょうね。
この「チーズ認定講師」という名称、商標登録されていない(2019年11月現在)ので誰でも名乗れますし、名刺に印刷しても問題なさそうです。
ちなみに、この「PBアカデミー」を運営しているのは株式会社エイチアイエスということですが、紛らわしいことに旅行会社の株式会社エイチ・アイ・エス(東証1部:会社コード 9603) とは全く別のようです。