- 更新
- その資格役立つの?
資格・検定試験って、国家資格、民間資格を問わずいっぱいありますよね。
誰でも聞いたことがあるような国家資格から、聞いたこともないようなインチキっぽい民間の検定試験まで様々です。
もちろん聞いたこともないような資格全てがインチキだとか怪しい資格商法とは言いませんけどね。
真面目に学習してる人もたくさんいると思いますけど、何を目的としているんでしょうか?就職や転職に役立つから?それとも自己啓発のためでしょうか?
どれくらい役立つのかを客観的によく考えてから受験の申し込みをしてくださいね。
もくじ
特に不動産の業界には民間の検定試験がたくさんある。
不動産に関する資格はちょっと調べただけでこれくらいは出てきました。まだまだたくさんあります。
・賃貸生活マナー検定
・マンションリフォームマネジャー
・不動産コンサルティング技能試験
・競売不動産取扱主任者
・ビル経営管理士
・相続支援コンサルタント
・住宅ローンアドバイザー
・土地活用プランナー
・JSHI公認ホームインスペクター資格試験
・伝統再築士
・古民家鑑定士
・建設パーソナルキャリア検定
・建築CAD検定試験
・投資不動産取引士
・住宅販売士
・ライフスタイルプランナー
・不動産知識検定
・敷金診断士
・調停人候補者
・住宅建築コーディネーター
・サブリース建物取扱主任者
・民泊適正管理主任者
・赤外線建物診断技能師
・認定ファシリティマネジャー
全て民間の検定試験です。念のためもう一度断ったおきますが、全部が怪しいとかインチキなんて言ってるワケじゃありませんからね。
もちろんしっかりとした検定試験もあります。
賃貸生活マナー検定???
こんな資格もあるんですね。なんか笑っちゃいそうです。
引っ越してきたら隣人に挨拶せよ、ゴミ出しの日は間違えるな、壁が薄いので大きな音をたてないように、なんてマナーの試験だと思ったら違うようです。外国人の住まい探しを支援する検定試験だということです。
うーん、それならボランティアで十分な気もします。わざわざお金を出して受験するほどでもないような・・・
賃貸生活マナー検定という民間の資格を取得したら仲介業者との交渉がうまくまとまるんでしょうか。
一体どれくらいの人が受験するんでしょうか?
古民家鑑定士?
不動産鑑定士の真似でしょうか?はじめて聞きました。試験に合格したらどんな良いことがあるのでしょうか?
日本には伝統的な古い木造の住宅がたくさん残っています。もちろん後世に残していかなければなりません。それは十分に理解しています。
しかし、しかしですよ、古民家鑑定士という民間の資格を取得してどう活かせるのか・・・ちょっと疑問ではあります。
古民家鑑定士の資格を取得するには、もちろん受験料が必要です。受験するためには専用のテキストも購入しなければなりませんが決して安くはありません。
受験対策講習を受けるとなると結構な金額です。おまけに3年ごとに更新登録料も必要ですがこれも安くありません。
日本の古民家を守るためにかかせない資格になることを祈ってます!
※古民家鑑定士は、2020年8月より主催者サイトにアクセスできなくなりました。ひょっとしたら廃止になったのかもしれません。
不動産知識検定?
不動産の保有、活用、取引に関する知識を問う試験ということですが、ベールに包まれているような資格なので内容がよくわかりません。
学習用にどんなテキストを使ったら良いのか、試験の科目や出題範囲なども説明はほとんどありません。唯一「twitterで練習問題を公開しており、本試験問題も同レベルとなります」という説明があるだけです。
試験を申し込むと、試験問題が自宅へ送付されて配達員に代金を支払います。そして2周間以内に解答を返送して基準点以上であれば合格です。
うーん、不動産知識検定、役に立てばいんですけどね。受験生は何を期待するのでしょうか?ちなみに受験料は5,400円です。
認定ファシリティマネジャー
この資格は民間の検定試験であるにも関わらず、評価は一級建築士に続いて高めです。もちろん会社にもよりますけどね。合格者は名刺に印刷している会社もあるようです。
試験はかなり本格的で過去問を使った学習をしないと合格できません。論述試験もありますが、これがかなり大変なようです。
こういうまともな資格もあるんですね。なんだか少しホッとしました。
参考:概要 – JFMA 公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会
受験する目的をよく考えて、お金と時間の無駄にならないように。
こういった民間の検定試験を、もちろん頭っから否定するワケじゃありませんけどねぇ・・・全てが怪しくて、利益優先の資格商法だとは言いませんよ!決してそんなことをいいたいワケではありません。
もちろん中にはしっかりとした資格もあると思います。いや、そう信じたいです。学習することで知識が身について、役立つのであればそれは素晴らしいことです。人生は一生勉強です。
とはいうものの、やっぱり金儲けの道具って感じがしないでもありません。まぁ、取得して友人に自慢できるかもしれませんが、友人はどう思うか。
受験するのであれば、本当に就職や転職に役立つのかよく考えてから学習してください。
何も役に立たなかったら、お金と時間がもったいないですよ。学習する方法は他にもたくさんあるはずです。資格マニア・検定マニア以外必要ない資格だと思います。
当サイトでは全く役に立たない資格をいくつか紹介しています。参考にしてください。