自分が読んだ本の中から、おすすめの本、つまらなかった本などなど紹介します。資格とはあまり関係ないかもしれませんが参考にしてください。
2022/09/16
民間の心理カウンセラーの資格など取得する意味はないです。心理学は人気の分野なので入門書や専門書はいくらでも出ています。心理学に興味があれば自分で買って読めば済みます。図書館で借りて気に入ったら購入すればいいんです。民間の心理カウン ...
2022/06/18
薬は病気を治すものではなく病気を作るものだという側面があることは意外と知られていません。体調が悪くなるとすぐ医者へ行って薬をもらえば満足しますが、身体にはそもそも免疫力が備わっています。食生活を改め免疫力を高めることこそ重用です。
2022/05/31
テレビ・新聞などのマスコミがどこまで真実を報道をしているのかを考えたことはありますか?理由はなんであれテレビってくだらないだけで時間がもったいないです。資格試験の勉強をしている人はテレビは部屋から排除してください。時間を有意義に使 ...
2020/09/25
日本語教師という職業をご存知でしょうか?実は知らないうちにブローカーと日本語学校の悪事の片棒をかついでいるんです。貧しい国からやって来る留学生の賃金を搾取するピンハネピラミッドを影で支えているのが日本語教師です。
2019/11/19
ソーシャルワーカーとは、生活する上で困っている人、社会的から疎外されている人、あるいは精神的に不安を抱えている人などの相談に応じ、助言・指導・日常生活への適応のために必要な訓練その他の援助をする職業です。ソーシャルワーカーの仕事内 ...
2019/07/22
本日紹介するのは、あのユニクロをここまで大きくした柳井正さんが書いた「現実を視よ」です。日本が世界ではどうでもいいような二等国に成り下がった現実を詳しく解説しています。特に将来のある若者達には是非読んでもらいたい本です。