資格や検定試験に関して役立つ情報を提供します。勉強方法や気になる情報なども積極的に紹介します。時には全然関係のない情報も書きますがご了承ください。
-
2019/06/17
会社勤めをしていると思うように学習時間は確保できません。限られた時間の中で集中して学習したいですよね。けれど、自分の意思だけでは思うように集中力なんてコントロールできません。疲れてれば睡魔との戦いでもあるし。学習塾のテレビCMのよ ...
-
2019/03/27
今日はちょっと資格とは関係のない話しです。2018年7月に成立した「働き方改革関連法」が、いよいよ2019年4月に施行されます。今後は残業時間に上限ができます。基本は1か月で45時間、1年で360時間ですが、特別条項を利用した場合 ...
-
2019/03/03
薬剤師の収入は都道府県別に見ると東京よりも奈良や静岡、青森のほうが高いんです。まず第一に地方の人手不足です。都市部に薬学部のある大学は集中しており薬剤師は若干飽和状態にありますが地方は不足しています。人手不足が賃金に現れてます。
-
2019/02/13
つい先日、「本当に役立つ資格、全く役立たない資格」に載せた記事がけっこう人気なので、こちらのブログで改めて告知します。それは、インターネットハローワークを使って、特定の資格がどれくら役立つのか、必要とされているのか、価値があるのか ...
-
2019/02/11
2018年のドラフトで中日ドラゴンズに入団した根尾選手、彼は読書家でありテレビもほとんど見ません。愛読書が論語と算盤、思考の整理学らしいです。誰に対しても謙虚で常に礼儀正しいです。彼の人間性は見習わないといけません。
-
2019/02/02
行政書士試験を受験した際は試験会場にパトカーが待機していてずっと静かでした。一方簿記検定を受験した際はすぐ横で野球の練習をしていて、ずっとうるさかったです。こんなところにも国家資格と民間資格の試験の重みの違いがあります。