2020/08/19
テレビ番組内で芸能人が資格を取得したなんて紹介してますが多くは単なる宣伝です。誰でもお金さえ払えば短期で取得できる民間資格など役に立ったり就職や転職が有利にはなりません。資格商法的な怪しいナゾの民間資格が蔓延しています。
2020/02/17
簡単に合格できる国家資格が実はあります。放射線取扱主任者第3種は講習会に参加して、最終日にレポートを提出して修了試験に合格すれば免状を申請できます。2日間で値段も高いですがほぼ全員合格できます。役立つかどうかは別ですけど。
2020/02/05
チャイルドマインダーってあまりにも無責任な民間資格です。無認可の保育施設を斡旋しておいて何か事故が発生して莫大な損害を請求されたらどうするの?一般の保険には加入できません。就職は有利にならず意味ない民間資格です。
2019/12/27
香港薬膳スープインストラクターの民間資格ということですが全く必要ない無駄な民間検定です。こういった民間資格の誇大公告には要注意です。大切なお金と時間を使う前に受講する意味や価値をよく考えてください。
2019/12/26
資格名や職業名なんて早く名乗ったモンが勝ちです。テキトーに民間資格を作って名刺に印刷して名乗っちゃいましょう。商標登録されていないかだけ注意してください。高いお金を払って意味のない民間資格を取得するのは無駄です。
2019/12/13
敷金診断士という民間資格があります。依頼すると交渉してくれて敷金が多く戻ってくるとかこないとか・・・でも、そんなことしたら弁護士法に違反します。たかだか民間の検定試験の合格者に国がそんな特権を与えるはずがありません。
2019/12/05
DJ検定の試験がはじまりましたが無料で受験できる5級は3日間で1000人を超えたそうです。そもそもDJって資格なの?合格して何に活かせるんでしょうか。特に役立つ資格とも思えません。趣味の一環としてもお粗末な内容です。
2019/11/19
ソーシャルワーカーとは、生活する上で困っている人、社会的から疎外されている人、あるいは精神的に不安を抱えている人などの相談に応じ、助言・指導・日常生活への適応のために必要な訓練その他の援助をする職業です。
2019/11/08
消費生活アドバイザーとは民間資格であるにも関わらず試験に合格すると国家資格の消費生活相談員資格まで得られるんです。しかし両方持っていても役立つとはいえません。更新料も高いので国家資格だけ持ち続ける人が増えると思います。
全て本音で語る運営者ブログ 記事一覧