就職で役立つ資格、将来性のある資格、使える資格などとよく言われますが、あまり語られないのが学歴です。
就職や転職の際、学歴が重要であるのは言うまでもありません。
募集要項を見ると「大卒以上」と明記されている求人も多いです。
偏差値の高い有名大学であればもちろん就職や転職は有利です。
じゃあ大卒なら必ず有利かと言えば、地方へ行くと少し事情が違ったりします。
地方へ行くと実は出身高校をかなり重視します。卒業した高校の偏差値で判断します。
こういうことって世間じゃ大っぴらには語りません。
リクルートやら転職サイトが「就職は学歴次第です」なんて言ったらそれこそ誹謗中傷とか差別だなんて言われて炎上してしまいそうです。
高学歴であればよいというものでもありません
誤解がないように書いておきますけど、私は大学を出ていれば良いと言っているワケではありません。
あからさまに「学歴が重要」なんて言ってしまっては話しがそこで終わってしまいます。
資格取得をすすめるサイトの意味がありません。
それに、社会人になってから学歴を変えるのは困難です。
大学もピンからキリまであって、一部のエリート以外、どこの大学を出てもそんなに社会に出てから違いはありません。
出身大学だけで将来が保証されるのはほんの一握りです。
大手企業だって倒産する時代です。
一部上場の安定企業と思われていた会社が倒産するのも珍しくありません。
かつては人気の職種だった銀行も今や斜陽産業の代表格です。
むしろ、誰にでも簡単に真似ができないような手に職をつけた人なら、それこそ何歳になっても日本中のどこでも稼ぐことができます。
IT技術の進歩したこの時代、学歴など一切関係のない仕事が増えています。
実力をつけて個人で独立する際は学歴など関係ありません。
難関な資格を取得するには、それこそ学歴など関係ありません。
地方へ行くと出身高校が非常に重要になる
一般的に学歴で重要になるのは出身大学ですが、地方へ行くと少し事情が違います。
就職や転職で重要になるのは、もちろん簿記3級の資格でもなければファイナンシャルプランナーの資格でもありません。
では、何かというと、それは出身高校です。
地方へ行くと大学が少ないというのも理由かもしれませんが、就活・就職の際は出身高校が重要になります。
地方では、◯◯さんの家の息子・娘がどこの高校へ入ったかというのはすぐに知れ渡り、高校によって格付けされます。地元の高校を厳密にランク別けしています。
都会では私立の高校が「頭の良い学校」に属しますが、地方では全く逆です。
まず公立の進学校が格付け上位の「頭の良い学校」に属します。
生徒数の多い私立の高校は残念ながら下位に見られます。
履歴書の出身高校で応募者を判断する
そこで、地方の企業では職員を採用をする際は、応募者の出身高校をみることになります。
- おっ!この人、○○高校出てるよ!優秀だなぁ!
- この女性は、○○高校かぁ!採用するか!
- あそこの商業高校ね、大したことないね・・・
ってなるワケです。
残念ながら私立で茶髪の多い三流高校出身では「うーん、どうしようか」となってしまいます。
医療事務とか、簿記検定とか、秘書検定とか、MOSとか・・・多少何か民間資格を持っていたとしてもほとんど意味はありません。
役所などでは非常勤や嘱託の身分で非正規職員を採用しますが、その際にまず最初に履歴書を見るのは出身高校です。
役所には地元の高校出身者が大勢います。どこの高校が優秀なのかは一目瞭然です。
やはり地元の進学校出身者は有利です。
首都圏の私立大学卒業といった「中途半端な高学歴」よりも地元の優秀進学校卒の方がイメージ的には上です。
※正規職員の採用ともなると、試験の点数と面接の結果が重要ですから、あまり出身高校は関係ないかもしれません。
こんなことどこの資格を紹介するサイトにも多分書いてないでしょうけどね。思い切って書いてみました。
でも、これが現実なんですよね。
くだらない、そのヘンに転がっているような民間資格程度じゃ学歴は補えません。
参考にしてください。