産業カウンセラーは資格取得と更新にかかる費用が高すぎ!

話しあう男女

産業カウンセラーという民間資格をご存知でしょうか?

その名の通り、企業などで主に従業員に対してカウンセリングを行うのを目的とした検定試験です。

取得するのも維持するのも決して安くはありません。結構お金がかかるんですよねぇ~

取得する費用はざっと35万円以上!それだけではなく、年会費や更新料も必要となります!

合格後に就職や転職に結びつくのかと言えば・・・本来のカウンセラーとしての業務ができる仕事は少いようです。

参考:産業カウンセラーとは 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 東関東支部

目次

かつては公共性の高い公的資格だった産業カウンセラー

事務所で話しあう男女

そもそも心理系のカウンセラー資格には国家資格が存在せず、2018年に公認心理師が誕生するまでは精神科医以外は全て民間の資格(検定試験)でした。

民間のカウンセラーの資格というと臨床心理士が有名です。この資格は、文部科学省がスクールカウンセラーになるための資格要件としているため公共性が極めて高いのが特徴です。

参考:臨床心理士とは

しかし、民間資格とはいえ臨床心理士は大学院まで進んで心理学を学ぶ必要があるのでハードルはかなり高いです。

その他に一定の知名度を誇っていたのが産業カウンセラーです。こちらは学歴要件などがなく指定された講習を受講すれば取得できたのでハードルは低いです。

産業カウンセラーは、かつては旧労働省が認定する技能審査として公共性の高い公的資格でした。

そのため、取得すればカウンセラーの仕事にも就けたようです。

しかし、2001年に技能審査から除外され、以降完全な民間資格に降格しました。

かつてほどの信頼を失ったため、現在ではカウンセラーとしの仕事には結びつかないようです。

資格を取得するのも更新するのも費用がエラく高い!

で、この産業カウンセラーですが、取得するのも資格を更新するのもエラく高いんです。

以下は全て2023年12月現在の金額です。

まずは受験資格を得るために、日本産業カウンセラー協会が開催する養成講座(通信講座)を受講しなければなりません。

  • e-Learningの6か月コース:297,000円(税込)※2024年4月開講分より352,000円の予定。

この講義は、大学や大学院で心理学を学んだ人であれば必要ないですが、それ以外のほとんどの人は受講しなければなりません。

内容としてはインターネットを利用したWeb講義、理解度確認テスト、対面での講義、面接実習などです。面接実習では実際に相手の話をしっかりと聞く「傾聴」のロールプレイングもします。

専門の機関での実習がほぼ毎週ありますから、内容はそれなりに充実しています。約30万円の費用は決して高い金額ではないかもしれません。妥当な金額とも言えます。

※旧公的資格だったこともあり対象要件に該当すれば教育訓練給付制度を利用できます。20%に相当する額(上限10万円)が支給される場合もあるので興味のある方はご覧ください。

参考:教育訓練給付制度について|一般社団法人 日本産業カウンセラー協会

受験料もこれがまた高い!登録料も費用がかかる

そして、無事受講を修了したら、次は本試験に臨みます。

まず受験料、これが高い(と思う)!

  • 学科試験:10,800円(税込)
  • 実技試験:21,600円(税込)

合計32,400円なり!

合格したら、さらに資格登録料として7,000円。

登録料って、国家資格ならまだしも民間資格には必要ないですよね。法律の裏付けもありませんし。

ここまで、講義の受講から試験挑戦、合格後の登録まで入れるとざっと336,400円が必要です!(297,000円+32,400円+7,000円=336,400円!)

さらに年会費、更新料も必要!

しかし、それだけでは終わりません。

なんと!驚くことに

年会費として10,000円

もちろん毎年です。

さらに、資格更新もやっぱり必要です。5年毎の更新です。

更新料として3,000円

更新料は良心的です。この3,000円がとっても安く感じられますね。

更新までの間、何もしなくてよいワケではなく、一度登録したら次に更新するまで5年間の間に日本産業カウンセラー協会が定める30ポイント分の講座や研修に出席しなければなりません。もちろん有料です。

この講座や研修については調べ出すとキリがないので、興味のある人は金額など調べてみてください。

いやぁ、マジで高いですね。

費用が高くても仕事がすぐに見つかればいいんですけど・・・

産業カウンセラー受験用テキスト

これだけ投資してすぐに仕事もすぐ見つかればいいんですけどね。カウンセラーになる夢が実現すれば安いくらいでしょう。

では、現実的に求人があってカウンセラーの仕事に就けるのかと言うと・・・

産業カウンセラーの有資格者を対象とした求人などは少なからず見つかります。内容としては就労支援・生活困窮者の相談・障害者の就労相談などです。

しかし、給料水準は低く、多くは非正規の募集です。正社員としての採用もありますが倍率が高くなります。多くは経験重視なので資格だけ取得しても採用される可能性は極めて低いんです。

専門性の高い臨床心理士でさえ多くの人はバイトや非常勤など就労形態です。産業カウンセラーの民間資格で、本来の「企業内カウンセラー」という仕事をみつけるのは絶望的です。

産業カウンセラーは歴史もあって知名度もある(あった)資格です。しかし現実は仕事に結びつきません。

「なんとなくカッコいいから持っているだけ」という人がほとんどです。

教育訓練給付金制度などを利用すればいくらか安く済ませられますけど、それでも受講料の20%=58,320円程度のキャッシュバックです。劇的に安くなるとまでは言えません。

いずれにせよ受講料、受験料、資格更新の費用は安い金額ではないです。

自己啓発や趣味の延長と考えた方が良さそうです

とは言うものの、講義の内容はしっかりしていますし、専門家が指導する実技のロールプレイは貴重な体験です。

※最近は講師の質の低下が顕著で評判が良くない講習もあるようです。

1か月程度の通信教育ですぐに取得できる怪しい心理系の民間資格とはワケが違います。

産業カウンセラーの資格は、既に大企業で人事部門の責任者などに就いていて、そこで部下のためにカウンセリングを実施したい人にはいいかもしれません。

しかし、それ以外の人であれば、自己啓発やスキルアップ・趣味の領域に近い民間資格だと考えた方が良さそうです。

取得しても更新までする必要はないでしょう。

関連記事:民間の心理カウンセラーの資格は怪しい講座でいっぱい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次