MENU
旧サイト名:本当に役立つ資格、全く役立たない資格

【資格試験】公表されている合格率の数字に隠れた本当の難易度とは?

勉強しながら落ち込む女性

多くの受験生が「思っていたより試験は難しかった」と感じる理

資格試験合格を目指す人にとって、合格率はとっても気になるところです。

例えば、宅地建物取引士15.79%、司法書士4.3%、行政書士11.5%・・・難易度の目安を知る一つの根拠になるでしょう。

宅地建物取引士の試験なら、100人受験すれば15人以上は合格できると単純に判断できます。

しかし、いざ受験してみると体感的には公表されている数字よりもずっと難しく感じられるはずです。

特に初めて受験する人にとっては「もっと簡単だと思った・・・」ってなります。

その理由を解説します。

合格率10%の試験なら、単純に「100人受験すれば10%合格できる」というものではないんです。

合格率という数字だけで単純に難易度を判断してはいけません。

目次

宅地建物取引士の合格率16%の裏に隠れた難易度

合格発表者を載せたの掲示板

宅地建物取引士(以下宅建士)の合格率は、ここ数年15~18%ほどで推移しています。

例えば、仮に合格率を16%とします。

単純に、100人受験すれば合格者は16人だということです。

これだけで判断すると、100人中の上位16人に入れば合格できるということですから、勉強すればなんとかなるような気がします。

中学の各学年の生徒が100人だったとしたら、そこで上位16人に入ればいいんです。

5段階評価の通知表であれば「4」の上位です(かなり5に近い)。

それだけでも実は大変なんですけどね。

気合と根性で人一倍努力すればなんとかなるはず!

・・・と上位16%を目指して試験に挑戦するワケです。

参考:宅地建物取引士とは

受験生は全員同じスタートラインに立っていない

けれど、現実は少し違います。

本当は16%の数字以上に難しいんです。

「中学の各学年の生徒が100人」として例に上げましたが、その100人の生徒の中には上級生もさらには高校生も入っています。

各学年という枠はないんです。

どういうことかと言うと、受験生は全員同じ時期に学習を始めたのではなく、学習して2年め3年めの受験生もいるということです。

全員同じスタートラインに立っていないんです。

トラック競技に例えると、初めて受験する人は周回遅れでのスタートとも言えます。

受験生全員の能力が同じ程度であれば、そりゃ2年め3年めの受験生の方が知識も豊富で合格率は高いでしょう。

前回の受験で、わずかに点数が届かず合格できなかった人も大勢受験するはずです。

そういう人達の合格率は高く、16人の合格者のうち8人は占めるはずです。

さらに、記憶力が超絶良い受験生なんかも初受験組にいます。本当に短期間で合格するような人です。

残念ながらそんな人が16人の合格者のうち2人くらいはいるでしょう。

そういう人達も初受験組も含めて全員一緒に受験します。

その結果、初受験ではほとんど合格できない

16人の合格枠の10人分は既に埋まってしまいました。

残された6人分の枠を、その他大勢の受験生で奪い合います。

つまり、16%の合格率はもっともっと低くなって難易度は高く感じられるはずです。

自分は記憶力もいいし、効率よく勉強する自信はあるし、合格するためのノウハウ本も読んだし、他の受験生よりは一歩リードしてるだろう・・・なんて考えがちですけど、それは皆同じです。

誰もが短期間で一発合格したいと考えます。

「その他大勢の受験生」は、全員同じ「宅建士試験に合格したい」という目的意識を持って集まっていますから、自分と同じくらいのレベルの人が集まっていると考えた方がよいでしょう。

自分だけ秀でているなんてことはありません。

もっとも最初から諦めている「冷やかし受験生」も相当数いるでしょうから、合格率の数字よりももう少し簡単なはず、という意見もありますけどね。

「本当の合格率」は体感的にもっと低いはず

勉強が思うように進まず机にもたれて頭を抱える女性

「宅建士の試験は、100人受験すれば16人ほどは合格できるから大したことないや」なんて考えがちですが、体感的には6%ほどの合格率ではないでしょうか。

つまり、5段階評価の通知表であればダントツの「5」を求められるワケです。

特に1年めで一発合格できる人はかなり少ないはずです。

2回め3回めの受験で合格する人が大勢いるからです。

大手不動産仲介業の、ミ○ミ○の全従業員(フランチャイズなので100名ほど)がこぞって受験したけれど、誰一人合格できなかったなんて結果になります。

真面目に勉強していない人達がいくら集まったとしても誰一人として合格できません。

「中学生の頃、学校の成績が上位6%に入っていましたか?」そう聞いてみたいです。

短期間で一発合格!比較的簡単な国家資格、取得しやすい資格、なんて言葉に騙されてはいけません。

実際は宅建士とは言え難関な国家資格なんです。

単純に表面的な数字だけを信じてはいけません。合格率の数字だけで難易度を判断してはいけません。

関連ページ:資格・検定試験の難易度一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次