-
行政書士って儲かるの?そんな疑問に答えてくれる事務所がある
行政書士は儲かるのか?仕事に対する姿勢や行動力で結果は違うようです。成功している事務所の考え方を理解するとその答えが見えてきます。 -
おうちで受験?在宅受験?そんなの試験とは言いません!
おうち受験?在宅受験?そんな本人確認がないような試験などカンニングやり放題で100%合格できます。こんなの資格とは言いません。 -
簿記・MOS・FP・ITパスポートって就職が有利になる?
Fラン大学生に人気の簿記・MOS・ITパスポート・FP、こういった短期間で合格できる民間資格などESにいくら記入しても就活は有利になりません。 -
心理カウンセラーの民間資格で独立・開業して儲かるの?
民間の心理カウンセラーの資格で開業しようなんて考えている人がいますけど無理です。客なんて誰一人来ません。せいぜいボランティアと割り切ってください。 -
女子の顔採用は実際にあるのか?もちろん100%ある!
女子の顔採用があるのは疑いの余地もありません。男性もイケメンは有利です。ナント驚きの「逆顔採用」の実例も紹介! -
企業が求める資格ランキングトップ10?公認会計士が4位って?
根拠のない資格に関するランキングを安易に信じない方がいいですよ。信憑性が高い数字で説明なんてほとんど見当たりません。 -
企業が求める資格ランキング?テキトーなこと書くな!
学生向け就活サイトを運営する会社が「企業が求める資格ランキング」なんて出してますけど信じない方がいいですよ。 -
民間資格を履歴書に書くとマイナス評価になる可能性もある
簡単な民間資格や明らかな資格商法などを履歴書に書くとマイナス評価を受けて就職が不利になるケースもあので要注意です。 -
医療事務の民間資格って取得する意味やメリットはあるの?
女性に人気の医療事務講座。取得すれば就職や転職が有利になるとか給与が上がるなんて宣伝されてますけど本当はどうなんでしょうか?詳しく解説します。 -
くだらないテレビは全く見る価値なし!時間の無駄
テレビってホントくだらないですよね。資格試験の勉強をはじめるのであればまずはテレビを切りましょう。そうにすれば時間を確保できます。 -
ITパスポートって就活では履歴書に書いても効果はイマイチ
ITパスポート程度の難易度の資格では履歴書に書いても就活は有利になりません。Fラン学生に大人気ですけどほとんど意味ないです。 -
産業カウンセラーは資格取得と更新にかかる費用が高い!
取得するには講習受講が条件で費用が高い!その後の登録・更新、取得後の講座受講や研修と結構お金がかかるんですよねぇ~。一般の人にはおすすめしません。 -
Fラン大学と専門学校どっちがいい?もちろんFランです
Fラン大学か専門学校か進路に迷ったらキレイごとなしでFランがおすすめです。将来就職や資格試験などで制限を受け人生の選択肢が減る可能性もあります。 -
行政書士と司法書士の違いは?試験の難易度も業務内容も違う
行政書士は総務省管轄の行政事務の専門職、司法書士は法務省管轄の法律事務の専門職です -
テレビを消すことによる節電効果は、なんとエアコンの1.7倍
どこの民放だったか忘れましたが、今朝テレビを見ていていたら、今年の夏の電力事情について解説していました。 なにやら2022年の夏は、電力需給ひっ迫の恐れがあるらし... -
人手不足の介護施設で職員を採用する際の驚きの手段とは?
介護の現場って、ご存知のとおり超人手不足です。 毎週毎週タウン誌やら求人雑誌などで職員採用の募集記事を目にします。 しかし、いくら掲載してもほとんど応募はない...
12