MENU
旧サイト名:本当に役立つ資格、全く役立たない資格

【看護助手】仕事はキツくて低賃金、将来性もなくやめた方がいい、70代未経験でも即採用

ぞうきんを持って病院内を清掃する女性

看護助手と言っても病院の雑用係、イヤになって短期で辞める人が大多数

このページでは一般的に看護助手と呼ばれる民間資格について解説します。

種類難易度合格率
民間資格易しい99%
受験資格取得費用勉強時間
誰でも受験可2~5万円2週間程度
活かし方全国求人数おすすめ度
自己満足5,230件
  • 全国求人数は、ハローワークの情報を基に2023年12月26日に集計しました。

看護助手といっても所詮民間の検定試験です。こんなの資格じゃないです。

合格しても扱いは無資格者と同じです。「看護助手の資格持ってます!」なんて言ったら看護師に笑われます。

お金さえ払って指定の通信講座を受講すれば誰でも短期間で合格できる資格商法です。つまり詐欺みたいなモノで取得するメリットはありません

仕事は看護師の雑用です。トイレ掃除、風呂掃除、部屋の掃除、ゴミ出し、おむつ交換等々・・・イヤな仕事をかたっぱしから押し付けられます。

人手不足なので看護助手の求人はたくさんあります。70代の未経験のお年寄りでも採用です。しかしほぼみなさん1か月以内で辞めます。それは仕事が辛いからです。

看護助手の専門学校など論外です。ホントに入学しないでください。単なるカモです。なにも若い人が目指す仕事ではありません。

どうせなら看護師の専門学校へ進んでください。

看護師であれば看護助手の仕事はできますが、看護助手では看護師の仕事はできません。

※私は看護助手という仕事を否定しているわけではありません。あくまでも無駄な民間資格だと伝えたいだけです。

当サイト内の評価や感想は公正で客観的な判断に基づいていますが、あくまでも運営者個人の意見です。参考にするかしないかはご自身で判断してください。

目次

看護助手とは

患者が使った椅子を消毒する女性

仕事は看護師の雑用

看護助手の仕事内容は、一言でいってしまえば病院内での看護師の雑用です。

「医療の現場で看護師をサポート」「看護師の補助業務」といえば聞こえはいいのですが、実際は看護師がやりたがないイヤな仕事を片っ端から押し付けられます。

って言うと、だいたいやることって想像つきますよね・・・

仕事の多くは、寝たきり入院患者のオムツ交換、入浴介助、食事の世話、シーツ交換、トイレ掃除、風呂掃除、ゴミ出し、消毒作業などです。

医療現場へ行くと、看護師などの国家資格有資格者でなくてもできる仕事、つまり無資格者でもできる仕事は山ほどあります。

それをするのが看護助手です。

所詮は民間資格、病院では底辺の扱いを受ける

看護助手といっても所詮民間資格です。

法律で資格が裏付けられた看護師准看護師のような国家資格とは違います。

つまり看護助手をするためには何も資格はいらないということです。

当然ですが医療行為には参加できません。病院では無資格者扱いです。

基本的に看護助手は看護師や准看護師の指示の下で業務をおこないますから、看護師のパシリとして雑用を言いつけられます。

それを黙々と1人で片っ端からこなすのが看護助手です。

雑用させられるのが嫌なら、看護助手や看護補助者という仕事は務まらないでしょう。

努力と忍耐が必用な仕事です。

中には来る日も来る日も1日中オムツの交換をひたすらしている看護助手もいて、患者から「オムツ替えてるだけの仕事でしょ」なんて言われることもあるようです。

基本的に学歴社会・資格社会の病院において、看護助手は底辺の扱いを受けます。病院の中で賃金は最低です。

役に立つ資格なのか?

マスクをしてトイレ掃除をする女性

全く役に立たないしメリットなし

まず、看護助手という資格に興味を持たれている人に説明しますが、看護助手という資格は存在しません。

単に民間の団体が勝手に資格と称している検定試験です。

お金を出してまで取得する意味は全くありません。

役に立たないし意味ない民間資格の代表格といってもよいでしょう。

病院は、国家資格有資格者の集まりで、医者を頂点としたピラミッド社会を形成しています。

国家資格といっても様々で、看護師薬剤師管理栄養士診療放射線技師臨床検査技師理学療法士ケアマネジャー社会福祉士などがあります。

参考:医療系の資格一覧

病院内で無資格でもできる仕事は、医療事務や看護助手、清掃などの業務に限られます。

そんな現場で、無資格者というと非常に低い扱いを受けます。

医療の現場で資格とは国家資格に限られます。

医療系3大資格商法に騙されるな!

病院で働きたくて「看護助手の資格を持っている」なんて言ったら笑われます。

これは医療事務調剤薬局事務介護事務にも言えます(これらを医療系3大資格商法といいます)。

大手通信教育の会社が、看護助手や医療事務、調剤薬局事務、介護事務をひたすら「資格」ともちあげて受講生を募っていますが、これらは資格でもなんでもないんです。

何も知らない人達から通信講座の受講料を集めているだけです。

医療の現場で資格として認められていないので、看護助手として就職や転職するのに役立つことはありません。

民間の検定試験である看護助手の資格を持っていても採用には影響しません。

役立つことはないとうよりも、持っていても持っていなくても同じなんです。

最近は「心理カウンセラー」と称する怪しい民間資格も増えているので要注意です。

現場は人手不足、70代でも看護助手として採用

もともと医療の現場は超人手不足なので、看護助手の仕事は探せばいくらでも見つかります。

未経験の70代でも採用されます。

全国で看護助手の求人を探すと、驚くことに5,000件以上見つかります。

そのほぼ全てが「免許・資格不問」「経験不問」という内容です。

つまり、誰でもいいということです。看護助手の民間資格などどうでもいいんです。

看護助手の資格を持っていればが就職が有利になったり、履歴書に書くメリットがあるといったレベルではなく、誰でも知識ゼロでも普通に採用されます。

それだけ病院では人手不足なんです。

ただし想像以上に低賃金です。それは、仕事内容は「誰にでもできる雑用」という位置付けだからです。

現実と理想のギャップが激しくて多くの人がすぐに退職します。

もう一度言います。通信教育で取れる看護助手の民間資格などは、看護師のような国家資格ではないため全く役に立ちません。

医師事務作業補助者歯科助手も同じく単に金儲けの道具として作られただけの民間資格です。

※医師事務作業補助者や歯科助手の仕事を否定しているわけではありません。もちろん社会で必要な仕事です。資格として必要ないと申し上げています。

将来性について徹底研究

病院の受付カウンターを消毒する女性スタッフ

忍耐が求められる看護助手

給料は病院にもよりますが、あまり仕事の内容と合っているとは言い難いです。

とりあえず採用だけして使えるだけ使って、あとはイヤなら辞めていく…って感じです。

病院ではやはり看護師も不足しています。

そんな病院では、看護師にエラそうな口調で指図されたり、どう考えても不可能な業務量を与えられたりします。

また、「助手のくせに」と見下して文句を言いたがる看護師も少なからずいます。

挨拶しても無視する看護師も多いとか・・・

看護師たちの怒号と叱責にどこまで絶えられるか、そんなことも考えた方がよさそうです。

病院によっては、1年間で数10人以上の人が辞めて、今月だけで2人も看護助手が辞めたなんて話も聞きます。

人が定着しないのは必ず理由があります。

もし看護助手として働くことを考えているのであれば、実際に働く病院のリアルな実情を知った上で働かれるといいでしょう。

具体的な仕事の内容を細かく聞いて、現場を実際に見学して、できたら看護助手として働いている人の意見を事前に聞いた方がご自分の身のためにもなります。

現場で体を壊してからでは遅すぎます。

もしも、あなたが看護師を目指しているのなら…

看護師(あるいは准看護師)を目指しながら看護助手の仕事をしている人がいますが、本気で看護師を目指しているのであれば、看護助手を続ける意味はほとんどないでしょう。

看護助手としての経験を積んだとしても看護学校の入学には影響しません。

本当に将来看護師を目指すのであれば、費やすべき時間は看護助手ではなく看護学校の受験勉強です。

准看護学校へ通うという手もあります。2年間通えば准看護師になれます。働きながら通える定時制の准看護学校もあります。准看護師になったら、その後実務経験を何年か経て看護師の受験資格を得られます。

医療の現場で働いて食べていきたいのであれば、やはり国家資格を取得しましょう。

看護助手になるには

何度も書いていますように看護助手は民間の検定試験であって、法律の裏付けがある資格ではありません。

取得する意味もなければメリットもありません。

試験を主催する通信講座により合格するための基準は違います。統一された基準のようなものは存在しません。

看護アシスタント、看護補助者、看護師助手、看護補助員、ナースエイド、メッセンジャーなどと呼ばれることもあるようでがどれも同じです。

事前に知識を得るのが目的であればもちろん否定しませんが、概してどこの通信講座もテキストは非常にお粗末な内容です。

通信講座に申し込んでお金を払いさえすれば誰でもほぼ100%合格できる程度の難易度の試験です。

わざわざ通信講座の会社の認定状をもらうために、高いお金を払ってまで受講する必要はありません。

受講生は単なるカモです。お金と時間の無駄遣いにすぎません。

某大手通信講座の会社などは約40,000円もしますが、いい儲けですねぇ~。

看護助手を養成する2年制専門学校が全国に数校ありますが、おすすめしません。

お金と時間がもったいないです。何も知らずに入学した人はきっと後悔するでしょう。

専門学校へ行くのであれば医療系の国家資格が取得できる学校にしてください。

その方が将来性も十分です。

テキスト・問題集・参考書

おすすめ参考書

小学館のビッグコミックスに掲載されている漫画です。単行本が1巻~11巻まで出ています(2022年11月現在)。

漫画ですが「看護助手のナナちゃん」はあっさりとした画風で淡々とナナちゃんの仕事と患者さんや利用者さんとの出会いや日々が描かれています。

ちょっと美談すぎる感じはしますが、イメージをつかむにはいいかもしれません。ただ、こんな現場は少ないような気もします。

種類評価
参考書(漫画)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次